ラベル タマネギ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル タマネギ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年6月9日木曜日

\大放出/

 


ヒメノです、いつもすいません。

本日から14日までタマネギお買上5倍ポイント進呈!お求めは、お早めに〜

2019年6月12日水曜日

【開催報告】メルマガ会員限定収穫体験イベント

 ヒメノです、いつもすいません。
本日、メルマガ会員限定のタマネギ収穫体験イベントを開催しました。

 6/8の開催予定でしたが雨のため畑の状態が悪く、平日開催となりました。
  
 畑のまわりは昨日雨予報にもかかわらずほとんど雨が降らず!
参加者の皆さま、晴れ男・晴れ女のようでした。ありがとうございました♪

 今年は大き目のタマネギがたくさん収穫。
体験参加の皆様へは、収穫したタマネギを袋いっぱい詰めてお持ち帰りいただきました。

大きさごとに分けて、きてかーなの惣菜や、ドレッシング「かけて~な」の原料になります。

作業終了後は、豆ごはんのおにぎりと、農園のタマネギ入り豚汁などで一服して終了しました。

 当日お手伝いの皆さま、ありがとうございました!

次回は7月開催予定。また当店のメルマガをご登録・確認くださいね~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・特産品をお取り寄せ → JAタウン JAグリーン近江
   (お米、近江牛、みずかがみ加工品、トマトなどがお取り寄せOKです♪)
***************
 ファーマーズマーケット「きてか〜な」
近江八幡市多賀町872
県道多賀交差点横にて
9〜18時営業中!毎週水曜定休(祝日は営業です)]
【 こんどの休業日は 6/19,26 です 】

電車・バスでお越しの方はこちらから → ご来店方法
 Facebook「きてか~な」ページ更新中。
  「いいね!」をいただければ幸いです → こちら
***************


JAカードご利用で、決済時5%サービス対象店です → 詳しくはこちら

 

2019年4月11日木曜日

アスパラ登場&食べ比べ

 ヒメノです、いつもすいません。
売場に、アスパラ、スナップエンドウが到着!
アスパラは県内お取り寄せ品も届いておりますよ~
みにきッチンでは、葉タマネギ3品種の食べ比べを実施中です♪
お求めは、お早めに~


 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・特産品をお取り寄せ → JAタウン JAグリーン近江
   (お米、近江牛、みずかがみ加工品、トマトなどがお取り寄せOKです♪)

・キリン一番搾り「滋賀づくり」近江八幡市ふるさと納税謝礼品は → こちら
***************
 ファーマーズマーケット「きてか〜な」
近江八幡市多賀町872
県道多賀交差点横にて
9〜18時営業中!毎週水曜定休(5/1は祝日、【臨時営業】します)]
【 こんどの休業日は 4/17,24,5/8,15 です 】
※大雪など悪天候の場合は臨時休業などする場合があります

電車・バスでお越しの方はこちらから → ご来店方法
 Facebook「きてか~な」ページ更新中。
  「いいね!」をいただければ幸いです → こちら
***************


JAカードご利用で、決済時5%サービス対象店です → 詳しくはこちら

2018年6月18日月曜日

もうすぐ「かけて~な」に!

  ヒメノです、いつもすいません。
 
本日は「メルマガ会員限定タマネギ収穫体験」を開催しました。
雨で延期になっておりましたがようやくできました。
会員17名が参加、きてか~な農園のタマネギを収穫!
例年より大きめのが収穫されましたよ~
収穫したタマネギは、参加者さんのおみやげとオリジナルつけだれ「かけて~なイタリアン」の材料にもなりますよ♪
製品になるのは7月になります。お楽しみに~

 当日ご参加の皆様、植え付けからお手伝いいただいた皆様、ありがとうございました!
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

特産品をお取り寄せ → JAタウン JAグリーン近江(こちらは従来のページです)
   (お米、ひのな漬、近江牛、みずかがみ加工品、トマトなどがお取り寄せOKです♪)

 
***************
 ファーマーズマーケット「きてか〜な」
近江八幡市多賀町872
県道多賀交差点横にて
9〜18時営業中!毎週水曜定休(祝日は営業です)]
【 こんどの休業日は 6/20,27,7/4です 】

電車・バスでお越しの方はこちらから → ご来店方法
 Facebook「きてか~な」ページ更新中。
  「いいね!」をいただければ幸いです → こちら
***************


JAカードご利用で、決済時5%サービス対象店です → 詳しくはこちら

2018年4月14日土曜日

お店近くにて

 ヒメノです、いつもすいません。

お店近くのタマネギ畑、ようやく伸びてきました。


また、きょう明日は八幡まつり開催、こちらもお立ち寄りくださいませ~

売場ではタケノコ到着のピークを迎えております。サンショウも少しありますよ!
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

特産品をお取り寄せ → JAタウン JAグリーン近江(こちらは従来のページです)
   (お米、近江牛、みずかがみ加工品、トマトなどがお取り寄せOKです♪)
 
***************
 ファーマーズマーケット「きてか〜な」
近江八幡市多賀町872
県道多賀交差点横にて
9〜18時営業中!毎週水曜定休(祝日は営業です)]
【 こんどの休業日は4/18,25,5/2,9です 】

電車・バスでお越しの方はこちらから → ご来店方法
 Facebook「きてか~な」ページ更新中。
  「いいね!」をいただければ幸いです → こちら
***************


JAカードご利用で、決済時5%サービス対象店です → 詳しくはこちら

2017年10月15日日曜日

きてかーな農園だより 〜タマネギ始動〜

ヒメノです、いつもすいません。

 お店の近くにある当店の畑「きてか~な農園」、
次のタマネギ栽培がスタートしています。

今年もスタッフが畑を管理しますよ。
まずは、セルトレイに種をまいて、苗づくり。
少しずつ芽が出てきました。
11月に畑へ植えて、来年6月頃に収穫予定。

そのころはまた収穫体験イベントを開催できるといいですね~(^^♪

きてかーな農園のタマネギは「かけて〜なイタリアン」の材料にもなってますよ♪かけて〜なは売場やネットで好評販売中!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
特産品をお取り寄せ → JAタウン JAグリーン近江(お米、みずかがみ加工品、政所平番茶、野菜詰合せなどがお取り寄せ可能)
***************
 ファーマーズマーケット「きてか〜な」
近江八幡市多賀町872
県道多賀交差点横にて
9〜18時営業中![毎週水曜定休(水曜が祝日の場合は営業です)]
【 10月の休業日は4,11,18,25日です 】

電車・バスでお越しの方はこちらから → ご来店方法
 Facebook「きてか~な」ページ更新中。
  「いいね!」をいただければ幸いです → こちら
***************


JAカードご利用で、決済時5%サービス対象店です → 詳しくはこちら

2017年6月12日月曜日

玉ねぎ収穫体験イベント

ヒメノです、いつもすいません。
6/11に、メルマガ会員限定のタマネギ収穫体験イベントが開催されました!
天気予報が心配されましたがなんとか晴れ♪
少し風がありましたが予定どおり収穫作業ができました。
昨年よりも大きめのタマネギが育ったようです♪
作業後は、今回はバーベキュー♪
肉や野菜を焼いて、オニギリをほおばってもらいました。
スタッフ手作りの焼肉タレも大人向けな味わいで好評とのことでした♪

ありがとうございました!

2016年12月8日木曜日

きてか〜な農園にて

ヒメノです、いつもすいません。

先日ジャガイモ収穫体験があった畑にて、タマネギ苗の定植作業が完了しました。
できるのは6月頃。またイベントができればいいですね(><)
このタマネギ畑はスタッフがお世話します〜
 
また、花苗コーナーでは、タマネギ苗が販売中ですよ~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
特産品をお取り寄せ → JAタウン JAグリーン近江(こちらは従来のページです)
   (お米、日野菜漬、トマトなどがお取り寄せOKです♪)

一部商品のみですが、AmazonからJAグリーン近江の商品がお買い求めになれます。
こちらもどうぞ →  JAタウン JAグリーン近江 Amazonのページ
***************
 ファーマーズマーケット「きてか〜な」
近江八幡市多賀町872
県道多賀交差点横にて
9〜18時営業中![毎週水曜定休(水曜が祝日の場合は営業です)]
【 12月の休業日は7,14,21,28,31日です 】

電車・バスでお越しの方はこちらから → ご来店方法


 Facebook「きてか~な」ページ更新中。
  「いいね!」をいただければ幸いです → こちら
***************

2015年2月6日金曜日

タマネギ巡回報告より

  ヒメノです、いつもすいません。
現在の状態
 
 先日、加工用タマネギのほ場巡回が行われました。そのまとめをお知らせ。
とくに1月は日照不足、雨や雪が多く、ほ場は湿りつづけております。

◎ほ場の様子
   雪が多く圃場が湿潤なところでは葉先が傷んでいる。
   葉先が傷んでいても、新葉が濃い緑色をし、新根が張っていればOK
   圃場の排水を今一度点検し、排水がしっかりできているか確認する。 
   連作の圃場では広葉雑草の発生がみられる。
 
◎ 今後の追肥
   2月中旬3月中旬に施用し、可能であれば施用後中耕するとよい
 
 (追肥の意味合い) 2月の施肥→トウ立ち防止 ・   3月の施肥→肥大促進 のため。
  ※ ただし、施用時期が遅れると腐敗しやすくなるため注意!
・ 降雪量(降雨量)が多い場合は施用量を23割増やす。

◎ 除草・防除
・ 2月~3月の茎葉処理除草剤(アクチノールとセレクト)の散布により、広葉・イネ科雑草を防除する。
   気温が上昇しはじめて、圃場の雑草が生長し始めたころを見計らって散布するのがポイント。地域の気候によって差があるので、自分の圃場の十分に観察しましょう。
   べと病、軟腐病が発生しやすいので、春先から収穫前まで定期的な防除を実施する。

2014年11月18日火曜日

後半戦

 ヒメノです、いつもすいません。
 管内で苗を畑に植える(定植)時期を迎えているタマネギ、契約加工用の方向けの定植作業は後半にさしかかったようです。ことしは比較的好天が続いており、例年より順調とのことですよ。
 
 収穫はおおむね6月。半年くらい畑でじっくり育てられます。
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

特産品をお取り寄せ→JAタウン JAグリーン近江

お歳暮はこちらからも → 平和堂さんのお歳暮(当JA取扱商品関係の過去ブログ)



***************

ファーマーズマーケット
「きてか〜な」
近江八幡市多賀町872
県道多賀交差点横にて
9〜18時営業中!(水曜定休日です)

当JAでお米をお求めの場合・・・→こちら(順次新米販売を開始しています)

この秋もイベント盛りだくさん! → こちら

***************

2014年10月24日金曜日

たまねぎが!

 ヒメノです、いつもすいません。
 
11月定植にむけて、9月下旬にタネをまいたタマネギ、育苗センターで管理している苗も順調に育っております。
ことしも、土を敷き詰めた育苗箱の上にセルトレイを置いて育苗しております。
先日管内の巡回をされていまのところ生育はまずまずとのことでした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 こちらもどうぞ↓
インターネット販売については→JAタウン JAグリーン近江
***************

ファーマーズマーケット
「きてか〜な」
近江八幡市多賀町872
県道多賀交差点横にて
9〜18時営業中!(水曜定休日です)

当JAでお米をお求めの場合・・・→こちら(順次新米販売を開始しています)

***************

2014年9月23日火曜日

たまねぎ播種作業

 ヒメノです、いつもすいません。
タマネギの播種作業を行いました。

農家さんといっしょにタネをまいて、セルトレイを積み上げました。


 2~3日間、冷暗所で積み上げて、発芽を待ちます。
 
週の後半にこれを1枚1枚並べます。
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 こちらもどうぞ↓
インターネット販売については→JAタウン JAグリーン近江

***************
ファーマーズマーケット
「きてか〜な」
近江八幡市多賀町872
県道多賀交差点横にて
9〜18時営業中!(水曜定休です)

直売所スタンプラリーについてはこちらから → スタンプラリー詳細 
当JAでお米をお求めの場合・・・→こちら(順次新米販売を開始しています)
***************



2014年8月17日日曜日

タマネギ新規生産者募集

 ヒメノです、いつもすいません。
生産者募集の告知が続きます。




 JAグリーン近江では、ただいま玉ねぎを新たに取り組みたいという組合員さんを募集しております。玉ねぎは一年を通じて様々な料理に使用され、欠かすことのできない食材です。  家庭での消費はもちろん、加工業者でも年間を通じて使用される野菜の1つです。

 JAグリーン近江では、この重要な食材である玉ねぎ栽培に取り組んで頂ける組合員を募集しております。

 

【 玉ねぎ栽培のメリット 】

① 作りやすい野菜のひとつです。

② 加工用、直売所出荷(要出荷登録)

自家用など、利用の幅が広い野菜です

③ 多くの面積を取り組む方には

  JAの定植機貸しだしも可能です。

 

 興味のお持ちの方は後日開催致します「玉ねぎ栽培取組説明会」のご案内を送付させて頂きますので、支店などに設置されております専用の申込書にご記入の上、最寄りの支店営農経済課までご提出下さい。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こちらもどうぞ↓

インターネット販売についてはこちらへ→
JAタウンへのリンク

***************
ファーマーズマーケット
「きてか〜な」
近江八幡市多賀町872
県道多賀交差点横にて
9〜18時営業中!(水曜は定休日です)
***************
 

2014年7月7日月曜日

タマネギが!

ヒメノです。いつもすいません。
管内のタマネギ、業者向けの出荷もスタートしております。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こちらもどうぞ↓

インターネット販売についてはこちらへ→JAタウンへのリンク

お中元についてのはこちらへ→お中元についての記事

***************
ファーマーズマーケット「きてか〜な」
近江八幡市多賀町に
7月16日(水)朝9時オープン!
***************

2014年7月4日金曜日

続々出荷中

ヒメノです。いつもすいません。
管内のタマネギ、販売先に続々と出荷しております~( ´ ▽ ` )ノ


***************
ファーマーズマーケット「きてか〜な」
近江八幡市多賀町に
7月16日(水)朝9時オープン!
***************

2014年6月30日月曜日

タマネギ収穫つづき

ヒメノです。いつもすいません。
職員有志で取り組むタマネギ栽培、この週末に収穫作業がおこなわれました。作業は後半です。





あとひと息で全てほ場から乾燥に回せますf^_^;)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こちらもどうぞ↓

インターネット販売についてはこちらへ→JAタウンへのリンク

お中元についてのはこちらへ→お中元についての記事

***************
ファーマーズマーケット「きてか〜な」
近江八幡市多賀町に
7月16日(水)朝9時オープン!



***************

2014年6月24日火曜日

今月号のぐりんぴーすにて①

ヒメノです。いつもすいません。

 毎月配布されますJA広報誌「ぐりんぴーす」にて旬の農産物についての情報提供を行っております。
今月、7月号の食材は「タマネギ」です。
レシピをここでもご紹介します。
ごろっと新玉ねぎのミートソース煮

新玉ねぎを丸ごとコトコト煮込んで甘さ、やわらかさを味わいましょう♪
玉ねぎエキスたっぷりのソースが余ったらパスタ、リゾットに使えますよ。

(材料:2人分)
新玉ねぎ・・・2個(人数分)  豚挽き肉・・・250g  玉ねぎ・・・1
カットトマト缶・・・1缶(400g)  コンソメキューブ・・・3個 塩、こしょう・・・少々
オリーブオイル(サラダ油でも)・・・大さじ1(炒め用) 水・・・400g(トマト缶と同量)
パセリあるいはゆでえんどう豆・・・適量

① 新玉ねぎは皮を剥いて、皮の頭の部分と芯の固い部分を少し切っておく(バラバラにならないように)

② ミートソース用の玉ねぎをみじん切りにする。

③ 大きめの鍋でオリーブオイルを熱して、みじん切りにした玉ねぎをしんなり透明になるまで炒め、ひき肉を合わせて入れて炒める。

④ カットトマト缶と、同量の水を加え、丸ごとの新玉ねぎ、コンソメを入れて弱火で30分ほど煮込む。

⑤ 少し煮詰まってきたら塩コショウで味を調えて、彩りのパセリかえんどう豆を添えて出来上がり。

⑥ ソースが余る場合は、パスタソースやチーズを加えてリゾットにしましょう♪


ぜひ、お試しくださいね~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こちらもどうぞ↓

インターネット販売についてはこちらへ→JAタウンへのリンク

お中元についてのはこちらお中元についての記事


***************
ファーマーズマーケット「きてか〜な」
近江八幡市多賀町に
7月16日(水)朝9時オープン!
***************

2014年6月15日日曜日

つくり~な収穫スタート

ヒメノです。いつもすいません。
職員有志で取り組んだ「きてか〜な」近くのほ場でチャレンジしたタマネギ栽培、収穫作業をスタートしました。
私は八幡上田インショップの売場変更作業につき遅刻で参加m(_ _)m


ずらりと並ぶ土から起こしたタマネギ>_<


大玉が多く、嬉しい悲鳴ですね( ´ ▽ ` )ノ


風を当てて、しばらく乾燥させて長期保存ができるように調整いたします。


作業はほぼ半分進みましたよ~

***************
ファーマーズマーケット「きてか〜な」
近江八幡市多賀町に
7月16日(水)朝9時オープン!





***************

2014年5月20日火曜日

タマネギが!

ヒメノです。いつもすいません。



ファーマーズマーケット「きてか〜な」近くのほ場にて職員の有志が栽培しているタマネギですが、早いところでは葉が倒れだしたところもあり、収穫が近づいてきました。



今のところ雨が少ない関係で、べと病などは多発していないようです。

※タマネギ以外で今栽培されています野菜については、アブラムシの発生を確認していただき、早めの防除をお願いいたします。
これから多発する時期となりますのでお気をつけくださいませ。


***************
ファーマーズマーケット「きてか〜な」
近江八幡市多賀町に
7月16日(水)朝9時オープン!





↑20日昼頃撮影
***************

2014年5月10日土曜日

「新玉ねぎ」インショップ売場情報0510~五個荘・安土編〜

ヒメノです。いつもすいません。

フレンドマート五個荘店、安土店の地場野菜コーナーでは、新玉ねぎが並び始めました。

みずみずしく、サラダにも使える今だけの味をお楽しみ下さいね〜♪
これから地場産タマネギが売場には並びますよ。


私はこの週末の母の日、新玉ねぎ料理を頑張ります~( ̄^ ̄)ゞ