2013年12月7日土曜日

視察研修受け入れ対応

 ヒメノです、いつもすいません。

 金曜日は当JA管内へ福井県のJAのTACさんと農家さんが視察研修に訪れました。
管内集落営農法人さん向けの園芸品目推進についての事例紹介と、法人さんのほ場にて副代表さんの経験談をお話いただきました。
 
質疑応答が盛んに行われ、お互いに気付きがいくつのあった研修となりました、遠くよりお越しいただきありがとうございました!

2013年12月6日金曜日

第5回園芸講座開講 〜種苗会社研究ほ場見学編〜

 ヒメノです、いつもすいません。
第5回園芸講座の後半は、種苗会社さんの研究ほ場にお邪魔させていただき、営業担当さん、育種担当さんの説明で品種の特徴や作り方のヒントを教えていただきました。
 カブは、リンゴのような食感・甘さ♪
 当JA管内冬の主力野菜のひとつ「花菜」についても情報提供をいただきました。
春からの野菜づくりの提案をいただき、みなさまご満足のようでした(事務局のほうが楽しんでいたかもしれません・・・(><))♪

また、「きてか~な」の出荷者募集をお願いしたところ、
参加者の2割が説明会参加を希望したいとおっしゃっていただきました。
次回の「きてか~な」事業概要説明会は12月16日(月)19時~にJA八幡駅前事業所にて開催されます。

2013年12月5日木曜日

第5回園芸講座開講 〜直売所視察編〜




ヒメノです、いつもすいません。

 野菜作りにさらなる興味を持っていただくための通年のお勉強会であります園芸講座、第五回講座は教室を飛び出して奈良県へ。
 ますば今年春にオープンした売り場面積が国内最大級のファーマーズマーケット「まほろばキッチン」にお邪魔させていただきました。

 広~い売場、たくさんの品揃え、出荷のルールや地場野菜をつかったバイキングレストランなど盛りだくさん感じてきました( ´ ▽ ` )ノ
観光案内所も兼ねており、ふらっと立ち寄れるところなのがステキでした。

2013年12月4日水曜日

「ニンジンが!」インショップ売場情報1204〜五個荘編〜

 ヒメノです、いつもすいません。
 フレンドマート五個荘店地場野菜コーナーでは、冬の新名物のひとつ「八日市ニンジン」の出荷が増えてきました。

 2月頃まで売場を鮮やかに彩っていただけます♪

2013年12月3日火曜日

ほうれん草が!


奥に見えるのは太郎坊宮です

洗うと根元鮮やか♪
ヒメノです、いつもすいません。

今日は広報誌の取材にちょっとだけ同行させていただきました。

八日市のほうれん草!
管内ではハウス栽培での取組が多く、大規模な露地栽培は珍しいです。

これから寒くなると、露地ものとハウスものとの違いがはっきりしてきます。
茎が太めで、根元のピンク色が鮮やかなものが露地栽培です。この色のあたりが柔らかくて甘いですよ♪


根元がどっしりした赤いほうれん草を見かけましたら、ぜひお味噌汁の具かおひたしでお召し上がりくださいませ〜


寒くなってきたので不織布で保温します♪
 

2013年12月2日月曜日

KBSに登場予定!


 ヒメノです、いつもすいません。
先日、KBS京都の方と取材の打合せをさせていただきました。

 12月14日(土)昼12:00~12:30「夢追人」という番組に当JA管内の特産品が登場します!
日野菜についての取組を紹介していただけます。いまが旬のお野菜、見られる方はチェックをよろしくおねがいしますね♪

2013年12月1日日曜日

この畑はなにが・・・?


 ヒメノです、いつもすいません。
管内でよくみるこの光景・・・
緑色の葉がきれいに列になっているほ場は「麦」が植えられております。

 11月始め頃に播種された麦が発芽してきて、このような状態になっております。
寒さや雪に耐えながら来年の6月までじっくりじっくり育っていきます。