2011年12月14日水曜日

黒大豆施設手伝い

ヒメノです。
今日は黒大豆の機械選別のお手伝い。


茶色く熟したさやを開くと…

乾燥させた黒大豆を大きさごとに分けたり傷んだ粒をよける選粒機に通します。




選別した黒大豆を計量して袋に詰めて、検査や出荷に備えます。



年内いっぱいこの作業が続く予定です。

2011年12月13日火曜日

タマネギ定植立ち会い

ヒメノです。いつもすいません。
玉ねぎ定植作業をのぞきに行ってきました。


TAC小澤さんの定植機操作指導1




TAC小澤さんの定植機操作指導2





3反分(約3,000㎡)のほ場を順々に植えていきます。

2011年12月11日日曜日

能登川地域農業者のつどい

ヒメノです。いつもすいません。
 JAグリーン近江能登川地域農業者のつどいに参加してきました。
これは当JA管内北部に位置する能登川地区の農業者が支店に集まり、地域の農業振興について学び、意見交換する場です。

 今回はオフィスシンセニアンの勝本先生を講師に迎え、直売所を起点としたミニ産地作りの提案を事例を交えてわかりやすく講演していただきました。


先生の発表後、当JAの特産振興取組を少しだけ紹介いたしました。時間が限られており、うまく自分の思いが話せませんでした。残念。。。

2011年12月10日土曜日

JAタウン販売情報

ヒメノです。いつもすいません。

 JA全農運営のインターネットショッピングモール「JAタウン」にて、
当JA特産の「安土信長葱」が限定発売されます。

(イメージです)

  近江八幡市安土町、かつて織田信長の居城であった「安土城」のおひざもとで育った「根深ねぎ」を「安土信長葱」として出荷しております。平成15年から「JAグリーン近江安土葱部会」が栽培に取り組んでおります。
今年5月に商標を取得しております。
 
 煮込んであま~い葱を今回は「飲食店・業者向け」に絞った形でご提供いたします。要は量が多いということなので、個人の方でもお申込いただけます。

JAタウン →安土信長葱のページ

日野菜漬も好評発売中です!→ 日野菜漬のページ 

※どちらも販売期間中のみページが開きます。


 少量でのお買い求めは、JAグリーン近江 フレンドマート安土店内地場野菜コーナー「安土ええもん屋」へお越しくださいませ(売り切れの際はご了承ください)。

2011年12月9日金曜日

今日のタマネギほ場1209

ヒメノです。いつもすいません。
永源寺で11月中ごろに植えたタマネギほ場をのぞいてきました。


寒さにあたりながら、じっと栄養を蓄えております。





このあたりでは今の時期小麦を大規模に展開されております。
見渡す限り麦畑!すごいスケールです。

2011年12月8日木曜日

今日のキャベツほ場1208

ヒメノです。いつもすいません。
今日もキャベツほ場をのぞいてきました。



このほ場は序盤生育が遅れ目でしたが玉が大きくなってきております。




つづいて、車を走らせて永源寺へ。



こちらは一番最初に定植したほ場。生育も一番順調です。





ほ場でじっくり収穫のときを待ちます。

2011年12月7日水曜日

今日のキャベツほ場1207

ヒメノです。いつもすいません。
家の件ですこし休みをいただいておりました。復帰です。またよろしくお願いします。
 さて、時間を作って久しぶりに近江八幡のキャベツほ場を見に行ってきました。





 9月中旬定植分もすこし玉が大きくなってきました。



9月上旬定植分はさらに大きくて、重さにして2キロ級のものも出てきました。





お約束ですが・・・



(メガネ=15センチ)

 スーパーで売っているキャベツよりも少し大きめ位になってきました。
年明け出荷予定ですのでもう少し大きな玉になりますように・・・

日が暮れるの、早くなりましたね。