2013年12月4日水曜日

「ニンジンが!」インショップ売場情報1204〜五個荘編〜

 ヒメノです、いつもすいません。
 フレンドマート五個荘店地場野菜コーナーでは、冬の新名物のひとつ「八日市ニンジン」の出荷が増えてきました。

 2月頃まで売場を鮮やかに彩っていただけます♪

2013年12月3日火曜日

ほうれん草が!


奥に見えるのは太郎坊宮です

洗うと根元鮮やか♪
ヒメノです、いつもすいません。

今日は広報誌の取材にちょっとだけ同行させていただきました。

八日市のほうれん草!
管内ではハウス栽培での取組が多く、大規模な露地栽培は珍しいです。

これから寒くなると、露地ものとハウスものとの違いがはっきりしてきます。
茎が太めで、根元のピンク色が鮮やかなものが露地栽培です。この色のあたりが柔らかくて甘いですよ♪


根元がどっしりした赤いほうれん草を見かけましたら、ぜひお味噌汁の具かおひたしでお召し上がりくださいませ〜


寒くなってきたので不織布で保温します♪
 

2013年12月2日月曜日

KBSに登場予定!


 ヒメノです、いつもすいません。
先日、KBS京都の方と取材の打合せをさせていただきました。

 12月14日(土)昼12:00~12:30「夢追人」という番組に当JA管内の特産品が登場します!
日野菜についての取組を紹介していただけます。いまが旬のお野菜、見られる方はチェックをよろしくおねがいしますね♪

2013年12月1日日曜日

この畑はなにが・・・?


 ヒメノです、いつもすいません。
管内でよくみるこの光景・・・
緑色の葉がきれいに列になっているほ場は「麦」が植えられております。

 11月始め頃に播種された麦が発芽してきて、このような状態になっております。
寒さや雪に耐えながら来年の6月までじっくりじっくり育っていきます。

2013年11月30日土曜日

みのりみのるマルシェ@銀座三越

ヒメノです、いつもすいません。
銀座三越9階銀座テラスにてほぼ毎月開催の「みのりみのるマルシェ」にお邪魔してきました。

本日は愛媛県のJAおちいまばりさんの特産品がずらりと。
温州みかん、瀬戸の晴れ姫、紅まどんななどの柑橘系をはじめ、サトイモの伊予美人、豚肉やファーマーズマーケット「さいさいきて屋」取扱の加工品など販売。

今治タオルや見た目にインパクトのあるみかん炭も並んでおりました。

飲食ブースではみかん3個丸絞りのフレッシュジュースや、柑橘食べ比べセットもありました。3種の柑橘とキウイ、レモン汁で風味付けしたしっかりとした甘さと後味のさっぱり感が素敵な愛媛県産100%スイーツでした。

本日18時までですがなくなり次第終了です〜♪

2013年11月29日金曜日

TACパワーアップ大会2013〜2日目〜

ヒメノです、いつもすいません。
担い手農家さんの現場にて走り回る担当者「TAC」の全国会議に参加させていただいております。今日は2日目です(1日目はこちら→こちら
全国各地からお越しになったTACのうち、表彰されたTAC担当者の発表と、数人のグループに分かれてテーマトークをする分科会が開催されました。

分科会では、家族構成によるターゲットを設けて、そこに向けて農業振興の企画を練るものでした。
農家さんや生活者向けへ提案する活動が求められるなか、知恵を絞るためのヒントや貴重な現状を学ぶことができました。

この2日間で意見交換した内容がお出会いした方、私たちお互いにとってプラスになるよう、復習して仕事に活かしていきます。ありがとうございました!

あ、東京近郊の方、明日30日10:30〜18:00頃、銀座三越9階銀座テラスにて「みのりみのるマルシェ」が開催です。
今回は滋賀ではないですが愛媛県のJAおちいまばりさんの特産品が並び現場担当者がPRしますのでお時間作れる方はぜひどうぞー♪

TACパワーアップ大会2013~1日目〜

ヒメノです、いつもすいません。

担い手農家さんの現場にて走り回る担当者「TAC」の全国会議に参加させていただいております。
全国各地からお越しになったTACの活動を聞いて勉強してきます。
私が入組してから毎年の参加させて頂いておるのですが今回で6回め。時が経つのは早いものです。。。

今年は当JAの米集荷取組が全国表彰を受けさせていただいきました。
日頃の農家さん、関係機関の皆様における日頃のお付き合いのおかげでございます。この場を借りましてお礼申し上げます。
ありがとうございます。また、これからもよろしくお願い致します。