2013年6月30日日曜日

コンビニ弁当に!

ヒメノです。いつもすいません。
滋賀県内セブンイレブンにて、県内産食材を使ったお弁当が29日より販売されております♪

7月1日は「びわ湖の日」で、豊かな水の恵みに感謝する日とのことです。

今回は近江牛などと一緒に近江八幡東川のナスの揚げびたしも入っておりますよ〜
無くなり次第終了とのことでお早めにm(._.)m

2013年6月29日土曜日

収穫体験イベント開催♪

ヒメノです、いつもすいません。
平和堂さんとの共同企画、収穫体験イベントが開催され、
お手伝いに行ってきました。
約40名ものお客様が大中へいらっしゃいました♪

平和堂さんに出荷されている朝穫りキュウリや、ミディトマトを
今回収穫体験していただきました。


収穫のあとは、大中のことや
トマト・キュウリについてのお勉強をクイズ形式で。
野菜の歴史や農家さんの作業のことを
少しでも知っていただけた、かな?


最後はトマト、キュウリをたくさん使ったサラダや
夏野菜カレーをいただきました。

収穫は楽しそうにしていたけど、
野菜は食べない!といった
野菜が苦手な子どもが多かったのが
少し気になりました。

自分で獲ったものは、また違うか、な~?

この機会で少しでも好きになってくれたら幸いです。
皆さまありがとうございました!

2013年6月28日金曜日

「色とりどり」インショップ売場情報0628~上田・五個荘編~


 ヒメノです。いつもすいません。
トマトの種類がたくさん並んでおります。
大きさはビー玉くらいから大人の握りこぶしくらいまで、
色も赤やオレンジ、黄色と、見ているだけでも楽しめますよ♪

お買い求めは、お早めに~

2013年6月27日木曜日

夏期農談会資料作成

ヒメノです。いつもすいません。
7,8月に当JA管内各集落にて開催される夏期の
座談会(農談会)向けの資料作成が大詰めです。

私はこれから作れる野菜の提案や、来年度オープン予定の
ファーマーズマーケットに向けた出荷や売場の提供を
お知らせする資料作りを担当しております。

少しでも多くの方に伝わるような資料になるよう、
これからもうひと頑張りします。

2013年6月26日水曜日

第2回園芸講座開講♪

ヒメノです。いつもすいません。
園芸に少しでも興味をもっていただくJAから座学中心で
お勉強の場を提供する「園芸講座」
今回は「秋冬野菜」について種苗会社の営業さんをお招きして
品種紹介や栽培のポイントをお伝えしていただきました。

野菜作りのご経験のある方は技術面で課題を持っておられるようで、
たくさんの疑問・質問があるようです。

すこしでも解決して、お役に立てるようお返事を書きたいと思います。
ありがとうございました!

2013年6月25日火曜日

補助事業関係で・・・

ヒメノです、いつもすいません。
補助事業の申請書類提出の関係で
大津にある県庁をおじゃましました。

館内の構造が複雑で、いつも迷子になってしまいます(>_<;)


みなさまのご協力のおかげさまで
何とか申請書類がそろいましたのでひと安心です。
該当の生産者の方々には、書類の準備などで
お時間をいただきありがとうございました。

追ってこのことにかかるお願い事をすることがありますので
また、よろしくお願い致します。

2013年6月24日月曜日

全農ウィークリーに登場!

ヒメノです。いつもすいません。

JA全農さんの広報誌「全農ウィークリー」に当JAの朝恋トマトの紹介記事が掲載されました。
お取り寄せはこちらから!早速お問い合わせいただいてます♪→トマトのページ



さらに、JAタウンでは全農しがさんが「近江牛」の取り扱いを開始しましたよ→近江牛のページ