2013年8月31日土曜日

【番外編】夏の琵琶湖、見納め?!

ヒメノです。いつもすいません。
先日、彦根の病院へ寄ったときの琵琶湖の様子です。

風が穏やかな琵琶湖、終わりかけの夏の日差しに照らされた湖面の鮮やかな水色、、、

滋賀は美しい景色の穴場がたくさんですね♪(^ー^)ノ
滋賀県や、東近江地域を知らない方はこちらもどうぞ→みのりみのるプロジェクト アグリフューチャー No.4一部パソコンからのみご覧いただけます)

またどうぞお越しくださいませ〜o(^▽^)o

2013年8月30日金曜日

インショップ売場情報0830 〜八幡上田編〜

ヒメノです。いつもすいません。
フレンドマート八幡上田店は、八月末まで閉店時間を22時まで延長するということで以前お知らせしましたが、このほど、
九月の末までその期間が続くことになりました!

画像のとおり、9時から22時までの営業となり地場野菜コーナーもその時間で地元農産物がお買い求めになれます。
八月は延長営業の効果などで過去最高のお買い上げをしていただきました。まことにありがとうございます。
九月は農繁期の折、出荷物が減る時期なのですがのぞいていただければ幸いですm(._.)m

なお、安土店も九月末まで延長営業が継続で、こちらは朝が早まって
9時から21時までの営業となります(安土ええもん屋は9時から19時までです)

五個荘店は通常営業の9時半から21時です。

よろしくお願いします。

2013年8月29日木曜日

インショップ売場情報0829 〜五個荘編〜

ヒメノです。いつもすいません。
フレンドマート五個荘店はお店の周年祭が開催で多数のイベントが開催されております。
地場野菜コーナーでは、八日市建部の梨が販売開始しました♪

今日29日と明日30日は限定で試食つきですのでお試しくださいませ〜(^ー^)ノ

2013年8月28日水曜日

収穫間近!

ヒメノです。いつもすいません。
今年は新品種「みずかがみ」が注目をあびていますが、通販で人気のこちらも間もなく収穫期を迎えます!

魚のゆりかご水田米コシヒカリです♪

来月下旬には新米販売が可能になると思いますのでもうしばらくお待ちください。
画像は27日の魚のゆりかご水田ですー♪( ´▽`)

お求めはこちらからも→こちら

2013年8月27日火曜日

「たてべ梨登場!」インショップ売場情報0827 ~五個荘編~

 ヒメノです。いつもすいません。
この時期直売で人気の「八日市たてべの梨」、
特設直売所で行列のできるこの梨が、
今回平和堂フレンドマート五個荘店内地場野菜コーナーでも限定販売されます!

8月28日(水)朝10時半頃 より販売開始予定です。

画像の1キロ入り袋を販売いたします。現在の品種は「幸水」です。
数には限りがございます。この機会にフレンドマート五個荘店へお越しくださいませ♪

販売終了まで、不定期の入荷となります。

また、お取り寄せ可能なインターネット販売もございます → こちら(販売受付中の際のみリンクは開きます。)

2013年8月26日月曜日

キャベツ育苗巡回

 ヒメノです。いつもすいません。
キャベツ育苗、今日は支店の営農経済担当者と回ってきました。

気温が少し下がってきたので日光を浴びるように工夫して、
いかに根を張らすかを伝えております。

2013年8月25日日曜日

バターナッツを食す♪

ヒメノです。いつもすいません。

この夏何度か紹介しているかぼちゃ「バターナッツ」ですが、地場野菜コーナーにて購入して、調理してみました♪

下ごしらえ
◎縦に半分にきり、ワタと種をほじくり出す。
◎皮をむく

切ると柿のようにも見える色の濃いオレンジです。
下ごしらえが済むと薄く切って蒸すのも◎
オープンで焼くのも◎です。
割と早く火が通りますよ♪

今回は小さく切ってから皿に移し、ラップをかけてレンジで蒸して、みじん切りであめ色に炒めたタマネギと合わせて、牛乳を足しながらミキサーにかけました。

鍋に移してお好みで牛乳や塩コショウやコンソメで味を整えて彩りにパセリを添えるとバターナッツかぼちゃのポタージュスープが完成です!

薄く切って焼いたバターナッツも添えてみました。最初の口当たりは濃厚ながら後味しつこくなく、癖になります♪( ´▽`)
かぼちゃのオレンジが薄いとまだ甘さや味が乗りきっていないかもです。そのときは最後に調味料の力を借りましょう(>_<)